サポート・ダウンロード
        Support / Download
      
    HyBRIDGE/DRAFT-B 鋼箱桁橋製図システム
適用範囲
入力
- 製図システムを単体で使いたい。
 - 図面を1/30で作図させるため、入力指示をしたら「図面サイズオーバー」とメッセージが出る。
 - 外部データ取込(連動)したが、主桁ウェブ連結のボルト間隔のデータが無い。
 - 外部データの取込みで必ず上書きする箇所が知りたい。
 - 外部データ取込で「主桁1/ウエブ1/パネル1/横断1 に垂直補剛材が設置されません。」とメッセージが出る。
 - 縦リブラインを線形計算で算出した。製図システムへ連動したい。
 - ダイヤフラムや横リブの1図面中のレイアウトをしたい。
 
出力
- 国土交通省「CAD製図基準(案)」による画層名や線色で出力したい。
 - 寸法の員数倍表示を"3@75=225"ではなく、"3x75=225"としたい。
 - 図面はHTB(S10T)なのに、材料データはTCB(S10T)になる。
 - 主桁ウェブの材料幅は、押え高より小さくなるのでは。
 - 縦リブ連結板寸法に端数が付く。
 - 横リブ線が、枠外作図する場合がある。
 - 横リブ位置と垂直補剛材位置を桁中心に法線方向としたい。