会社情報company
国内
投稿論文/発表
発表年 | 研究テーマ/発表先 |
---|---|
2018.03 |
維持管理のイノベーションのためのモニタリング実装方法に関する研究 土木学会論文集F3(土木情報学), Vol. 73, No. 2 |
2018.03 |
加速度センサを用いた道路照明柱の損傷に対するスクリーニング方法の検討 土木学会論文集F3(土木情報学), Vol. 73, No. 2 |
2017.12 |
線形粘弾性解析によるUFC道路橋床版上のアスファルト舗装の変形特性に関する研究 土木学会論文集E1(舗装工学), Vol. 73, No. 3 |
2017.10 |
スマートフォンを用いた簡易路面評価手法 第32回日本道路会議論文集, Oct. 2017. |
2017.10 |
ASR劣化したPC梁試験体の載荷試験結果および曲げ耐荷性能評価法の検証 コンクリート構造物の補修, 補強, アップグレード論文報告集, Vol. 17 |
2017.09 |
反重力すべり支承の解析モデルにおける減衰評価 土木学会 第72回年次学術講演会講演概要集 |
2017.09 |
粒子法(SPH法)による衝突荷重評価のための粒子間隔の検討 土木学会 第72回年次学術講演会講演概要集 |
2017.09 |
粒子法(SPH法)による土塊衝突荷重評価に関する研究 土木学会 第72回年次学術講演会講演概要集 |
2017.09 |
除荷問題における三次元効果に関する検討 土木学会 第72回年次学術講演会講演概要集 |
2017.07 |
熊本城の地盤の余震(M=2.7)地震記録に見られる地盤振動特性と常時微動特性 地盤工学会 第52回地盤工学研究発表会 |
2017.07 |
不確かさを考慮した地盤解析結果の評価法 地盤工学会 第52回地盤工学研究発表会 |
2017.07 |
ひび割れ密度を考慮したASR劣化PC梁構造の曲げ耐荷性能評価 コンクリート年次論文報告集, Vol. 39, No. 1 |
2017.05 |
ASR劣化したPC梁構造におけるひび割れ密度,採取コアの力学特性を用いた曲げ耐荷性能評価に関する研究 土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造), Vol. 73, No. 2 |
2017.05 |
Enhancement of uplift displacement of the tank bottom plate due to the out-of-round deformation of cylindrical shell 第69回土木学会中国支部研究発表会 |
2017.05 |
HPMを用いた骨組構造の大変位解析と崩壊判定 日本計算工学会 計算工学講演会論文集, Vol. 22 |
2017.03 |
加速度センサを用いた道路照明柱に対する風振動による疲労損傷度評価に関する検討 土木学会論文集F3(土木情報学), Vol. 72, No. 2 |
2017.02 |
IRIの精度向上に向けた取組み 舗装, Vol.52, No.2 |
2016.12 |
損傷発生原因に着目した鋼床版橋面舗装部の線形粘弾性解析 土木学会論文集E1(舗装工学), Vol. 72, No. 3 |
2016.11 |
線形粘弾性解析による輪荷重走行試験の再現性に関する検討 舗装, Vol. 51, No. 11 |
2016.10 |
主桁間隔の狭い鉄道PC-I形桁を対象とした外ケーブル工法の適用性に関する解析的検討 コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 |
2016.09 |
オープンソース粒子法コードの改良およびSPH法による断層変位解析に関する検討 土木学会 第71回年次学術講演会講演概要集 |
2016.09 |
主桁間隔の狭い鉄道PCI形桁に適用する外ケーブル補強工法の解析的検討 土木学会 第71回年次学術講演会講演概要集 |
2016.09 |
Study on the Fatigue Damage Assessment of Concrete Bridge Deck by Developing a Type of Carbon Fiber Mortar Sensor 土木学会 第71回年次学術講演会講演概要集 |
2016.09 |
IRIの精度向上に向けた取り組みについて 土木学会 第71回年次学術講演会研究討論会, ビッグデータと舗装 |
2016.09 |
加速度センサを用いた道路照明柱に対する風振動による疲労損傷度評価に関する検討 土木学会 第41回土木情報学シンポジウム |
2016.09 |
上町断層の伏在撓曲変位特性から見た逆断層角度 地盤工学会 第51回地盤工学研究発表会 |
2016.08 |
構造スリットを有する腰壁・垂れ壁の水平力抵抗機構を考慮したRC造柱の曲げ終局耐力に関する研究 2016年度日本建築学会大会(九州) 学術講演梗概集 |
2016.07 |
ASR劣化したPC梁構造の曲げ耐荷力に与えるプレストレスの影響 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次論文集 Vol. 38, No. 1 |
2016.06 |
HPMによる三次元簡易斜面安定解析 日本計算工学会 計算工学講演会論文集, Vol. 21 |
2016.06 |
HPMによる大変位解析 日本計算工学会 計算工学講演会論文集, Vol. 21 |
2016.05 |
有限回転を考慮したHPM による大変位解析 土木学会 第19回応用力学シンポジウム講演概要集 |
2016.02 |
せん断パネルダンパーの構造パラメータが鋼管集成橋脚の耐震性能に及ぼす影響 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 72 |
2016.02 |
床版面の形状の違いがアスファルト混合物との接着性に与える影響に関する検討 舗装, Vol. 51, No. 2 |
2015.12 |
アスファルト混合物の線形粘弾性解析における動的効果の影響に関する一検討 土木学会論文集E1(舗装工学), Vol. 70, No. 3 |
2015.11 |
SRC床版を有する合成トラス鉄道橋のリダンダンシー評価法に関する解析的検討 土木学会 第11回複合・合成構造の活用に関するシンポジウム講演集 |
2015.10 |
ASR劣化したPC梁試験体における耐荷性能推定技術に関する研究 第24回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 |
2015.10 |
橋梁伸縮装置の異常音を検知するスマートフォンアプリの開発 第31回日本道路会議論文集 |
2015.06 |
粒子法による雪の流動解析 日本計算工学会 計算工学講演会論文集, Vol. 20 |
2015.05 |
半解析的有限要素法を用いた地震時の平底円筒貯槽の底板浮上り挙動の静的解法の提案 日本計算工学会 計算工学講演会論文集, Vol. 20 |
2015.05 |
ハイブリッド型ペナルティ法のはり要素による離散化極限解析 土木学会 第18回応用力学シンポジウム講演概要集 |
2015.04 |
線形粘弾性解析を用いた橋梁床版上アスファルト舗装のひずみ挙動に関する一検討 舗装, Vol. 50, No. 4 |
2015.03 |
ASR劣化したPC橋脚横梁部の耐荷性能評価および鋼板接着による補修効果の評価に関する数値解析的検討 土木学会 構造工学論文集 Vol. 61A |
2014.10 |
ASRを生じたPC梁試験体の耐荷性能評価に用いるFEM解析モデルの検討 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 |
2014.09 |
鉄筋コンクリート造柱の破壊モードに及ぼす構造スリット残余厚さの影響 2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2014.09 |
柱梁曲げ強度比が小さいRC 造段差梁-柱接合部の非線形FEM 解析 2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2014.09 |
ポータルラーメン橋の鏡台背面への流入水の浸透解析 土木学会 第69回年次学術講演会 |
2014.09 |
ケーブル併用制震すべりシステムを適用した既設吊橋の非線形時刻歴応答解析における解析時間短縮による応答への影響 土木学会 第69回年次学術講演会講演概要集 |
2014.09 |
ケーブル併用制震すべりシステムを適用した既設吊橋におけるケーブルの履歴特性が地震時挙動に及ぼす影響 土木学会 第69回年次学術講演会講演概要集 |
2014.09 |
ケーブル併用制震すべりシステムを適用した既設吊橋の地震時リダンダンシーの評価 土木学会 第69回年次学術講演会講演概要集 |
2014.09 |
ケーブル併用制震すべりシステムを適用した既設吊橋の地震時応答に及ぼすデバイスの効果 土木学会 第69回年次学術講演会講演概要集 |
2014.09 |
幾何学的非線形性を考慮するリング要素を用いた円形板の一解法 土木学会 第69回年次学術講演会講演概要集 |
2014.07 |
反重力すべり支承を用いた振動系の周期特性の評価 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 70, No. 4 |
2014.05 |
部分的に荷重が作用する円形板の半解析的有限要素法に基づく有限変位解析 土木学会 第17回応用力学シンポジウム講演概要集 |
2014.01 |
デジタルカメラ計測の橋梁補修補強工事への適用 橋梁と基礎2014年1月号 |
2013.12 |
線形粘弾性解析による橋面舗装のひずみ挙動に関する研究 土木学会論文集E1(舗装工学) Vol. 69,No. 3 |
2013.11 |
曲げを受けるASR劣化した実物大PC梁試験体の力学的挙動に関する解析的研究 コンクリート構造物の補修, 補強, アップグレード論文報告集 第13巻 |
2013.10 |
反重力すべり支承を用いた振動系の応答周期特性 第33回地震工学研究発表会講演論文集 No. 4 |
2013.10 |
既設吊橋の床組縦桁に対するノージョイント化と新耐震システムの構築 土木学会 第33回地震工学研究発表会 |
2013.09 |
一体解析を用いた地震時の直接基礎の性能評価手法の検討 その2 設計手法の検証 2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会 |
2013.09 |
一体解析を用いた地震時の直接基礎の性能評価手法の検討 その1 地盤ばね及び地震反力の設定について 2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会 |
2013.09 |
鉄筋コンクリート造柱の曲げせん断性状に及ぼす構造スリットの影響 2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会 |
2013.09 |
数値解析によるASR劣化したRC橋脚梁部の耐荷性能の検証 土木学会 第68回年次学術講演会 講演概要集 |
2013.06 |
UPSS を用いた橋梁における不静定力が耐震性に及ぼす影響評価 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 69, No. 4 |
2013.06 |
UPSS を適用した橋梁における橋脚の弾塑性吸収エネルギーに基づく耐震性能の評価 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 69, No. 4 |
2013.03 |
インテグラルアバット橋に適したアプローチスラブの研究 土木学会構造工学論文集, Vol. 59A |
2013.02 |
新・旧ポンプ場間の地震時相対変位に関する三次元動的解析 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 60, No. 4 |
2012.11 |
縦断方向加振時の地下街・高層ビル間の地震時相互影響について 日本地震工学会大会2012梗概集 |
2012.07 |
反重力すべり支承を用いた振動系における動的挙同時のエネルギー評価 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 68, No. 4 |
2012.07 |
UPSS 支承と制震ダンパーの組合せ系による橋梁の地震応答の制御 土木学会論文集A1(構造・地震工学), Vol. 68, No. 4 |
2012.06 |
インテグラルアバット橋のアプローチスラブ形状が橋台平面舗装に及ぼす影響 平成24年度土木学会関西支部年次学術講演会 |
2012.05 |
半解析的リング要素に部分的に配置するバネ要素の定式化について 日本計算工学会 計算工学講演会論文集 Vol. 17 |
2011.12 |
線形粘弾性解析による鋼床版上アスファルト舗装のひずみ挙動に関する研究 土木学会論文集E1(舗装工学), Vol. 67, No. 3 |
2011.11 |
地盤のS波速度を変化させた場合の地下街と高層ビルの地震時相互影響について 第31回土木学会地震工学研究発表会講演論文集 |
2011.11 |
反重力すべり支承を用いた振動系における動的挙動時のエネルギー評価 第31回土木学会地震工学研究発表会講演論文集 |
2011.10 |
PCI形桁の有効プレストレス変動に対する外ケーブルモニタリングシステムの有効性に関する解析的研究 日本材料学会 コンクリート構造物の補強, 補強, アップグレード論文報告集 |
2011.09 |
一体解析を用いた常時荷重時の直接基礎の性能評価手法の検討(その3 地盤ばねの評価及び沈下量の検証) 2011年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 |
2011.09 |
一体解析を用いた常時荷重時の直接基礎の性能評価手法の検討(その2 曲げモーメント評価による設計手法の検証) 2011年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 |
2011.09 |
RC部材の一軸引張有限要素解析における付着構成則の感度と妥当性評価 日本コンクリート工学会 コンクリートと補強材の付着挙動と付着構成則に関するシンポジウム |
2011.09 |
火災によるトラス橋部材の破壊時温度の推定 土木学会 第66回年次学術講演会 |
2011.09 |
湿式吹付け耐火被覆材を設置したコンクリート充填鋼殻構造の熱伝達解析 土木学会 第66回年次学術講演会 |
2011.09 |
スマートセンサによる橋梁振動の多点計測と詳細分析~耐震補強前後の比較を通して~ 土木学会 第66回年次学術講演会 |
2011.03 |
リング状の半解析的有限要素を用いた静水圧を受けるアルミニウム製円板の有限変位解析 土木学会論文集A2分冊(応用力学)特集号 |
2011.01 |
耐火板を設置した合成構造部材の熱伝達挙動に関する模型実験と数値解析 土木学会論文集E2(材料・コンクリート工学), Vol. 67 |
2010.09 |
高層ビルの地震時挙動が地下街の耐震性に及ぼす影響について 土木学会 第65回年次学術講演会 |
2010.09 |
箱桁橋の支承偏心配置による応力分散に関する検討 土木学会 第65回年次学術講演会 |
2010.09 |
反重力すべり支承の位置エネルギー効果に関する一考察 土木学会 第65回年次学術講演会 |
2010.09 |
PC箱桁橋の加熱試験に関するシミュレーション解析 土木学会 第65回年次学術講演会 |
2010.09 |
分散ひび割れ型FEM によるRC 部材の一軸引張挙動解析における各種モデル化の影響 土木学会 第65回年次学術講演会 |
2010.09 |
離散ひび割れ型FEM によるRC 部材の一軸引張挙動解析における各種モデル化の影響 土木学会 第65回年次学術講演会 |
2010.02 |
有限要素法によるRC部材の一軸引張挙動に関する各種モデル化の影響 平成21年度土木学会北海道支部論文報告集第66号 |
2010.02 |
ジョイントダンパーが地震時応答に及ぼす影響の一考察 第13回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 |
2009.11 |
反重力すべり支承の動的挙動の振動台実験による検討 第30回 土木学会地震工学論文集 |
2009.11 |
耐火板を設置した合成構造部材の熱伝達挙動に関する数値解析 土木学会 第8回複合構造の活用に関するシンポジウム |
2009.11 |
車両火災時の鋼・コンクリート合成構造の損傷に関する耐火実験 土木学会 第8回複合構造の活用に関するシンポジウム |
2009.10 |
反重力すべり支承にかかる解析モデルの構築について 第28回 日本道路会議 |
2009.09 |
反重力すべり支承の開発③-1反重力すべり支承を有する橋の耐震解析モデルの構築 土木学会 第64回年次学術講演会 |
2009.09 |
要素細分割化法を適用したHPMによる材料非線形解析手法の開発 土木学会 第64回年次学術講演会 |
2009.09 |
3次元FEM解析によるRC造柱・梁接合部のせん断強度に関する研究 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次大会2009 |
2009.09 |
初期不整を考慮した合成桁橋の火災に関するシミュレーション解析 土木学会 第64回年次学術講演会 |
2009.09 |
耐火板背面の中空層を考慮した熱伝達解析 土木学会 第64回年次学術講演会 |
2009.09 |
車両火災による合成構造の損傷に関する実験 土木学会 第64回年次学術講演会 |
2009.08 |
3次元FEM 解析によるRC 造柱・梁接合部のせん断強度に関する研究 2009 年度日本建築学会大会(東北) |
2009.05 |
HPMによるリーデルせん断実験の 解析的検討 日本計算工学会 計算工学講演会論文集 Vol. 14, No. 2 |
2009.05 |
反重力すべり支承の動的挙動の振動台実験による検討 第30回 土木学会地震工学研究発表会 報告集 |
2008.11 |
非線形有限要素解析法の利用に関する一考察 第17回 プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム |
2008.10 |
ASRにより劣化したディープビームの力学的挙動に関する解析的検討 コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集 |
2008.09 |
2次の変位場を用いたHPMによる3次元モデルの開発 土木学会 第63回年次学術講演会 |
2008.09 |
ASR 劣化したPRC はり部材のせん断耐荷特性に関する実験的研究 土木学会 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008.09 |
合成桁橋の火災に関するシミュレーション解析 土木学会 第63回年次学術講演会 |
2008.09 |
耐火板背面の空気層を考慮した熱伝達挙動 土木学会 第63回年次学術講演会 |
2008.09 |
車両火災でのトンネル構造体の安全性に関する熱応力解析 土木学会 第63回年次学術講演会 |
2008.09 |
鋼2箱桁ラーメン橋の剛結部におけるFEM解析と充填コンクリート打設範囲の影響検討 土木学会 第63回年次学術講演会 |
2008.09 |
平底円筒貯槽の浮上り挙動への陽解法の適用性に関する基礎的研究 土木学会 応用力学論文集, Vol. 11 |
2008.07 |
ASR劣化したPRCはり部材のせん断耐荷特性に関する基礎的研究 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次大会2008 |
2007.11 |
コンクリートに埋設された突起付きH形鋼の引抜耐力に関する検討 土木学会 第7回複合構造シンポジウム講演論文集 |
2007.09 |
応力と剛体変位を未知数とするHPMによる材料非線形解析 土木学会 応用力学論文集 |
2007.09 |
高温による初期ひび割れを有する合成梁の耐荷力実験と有限要素法解析 土木学会 第62回年次学術講演会 |
2007.09 |
沈埋トンネル構造部材耐火実験に対する熱伝導・熱応力解析 土木学会 第62回年次学術講演会 |
2007.09 |
突起付き形鋼を用いた開断面箱桁複合ラーメン橋剛結部の解析的検討 土木学会 第62回年次学術講演会 |
2007.09 |
1次の変位場を用いたHPMによる3次元モデルの開発 土木学会 第62回年次学術講演会 |
2007.08 |
解析手法や境界条件等の違いが 地盤―基礎―上部構造物からなる系の 動的挙動に与える影響評価 土木学会 地震工学論文集 |
2007.07 |
リーデルせん断実験に対するHPMによる解析的検討 地盤工学会 第42回地盤工学研究発表会 |
2007.07 |
リーデルせん断実験に対するHPMによる解析的検討 第42回地盤工学研究発表会講演概要集 |
2007.07 |
三次元流動解析におけるケーソンのモデル化に関する考察 第42回地盤工学研究発表会講演概要集 |
2007.07 |
LCCを考慮した橋梁の維持管理計画策定システムの開発 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次大会2007 |
2007.05 |
要素細分割化法を用いたHPMによるリーデルせん断実験の解析的検討 日本計算工学会 計算工学講演会論文集 Vol. 12, No. 2 |
2007.05 |
液体を充填した容器のロッキング振動への陽解法の適用性の検討 日本計算工学会 計算工学講演会論文集 Vol. 12 |
2007.03 |
浮屋根式タンクのスロッシング時の挙動把握のための流れと構造の連成解析 土木学会 構造工学論文集 Vol. 53A |
2007.03 |
鋼・コンクリート単純合成桁橋の耐火性能評価に関する解析的研究 土木学会 構造工学論文集 Vol. 53A |
2007.03 |
サンドイッチ合成構造部材耐火実験への熱伝導及び熱応力解析 土木学会 構造工学論文集 Vol. 53A |
2007.03 |
浮屋根式石油タンクのスロッシング挙動時における変形性状および減衰特性に関する研究 日本学術会議 第56回理論応用力学講演会 |
2006.12 |
3次元計測を用いた鋼橋数値仮組立シミュレーション 日本コンクリート工学協会「光学的計測法によるインフラ構造物の新しい計測法」に関する講習会 |
2006.11 |
曲げねじりを受ける曲線桁橋の剛性マトリックスの定式化 日本鋼構造協会 鋼構造年次論文報告集 Vol. 14 |
2006.11 |
バラスト・ラダー軌道の座屈安定性に関する解析的検討 鉄道総合技術研究所 鉄道総研報告 Vol. 20, No. 11 |
2006.09 |
沈埋トンネル耐火実験に対する熱伝導及び熱応力解析 土木学会 第61回年次学術講演会 |
2006.09 |
並列計算を考慮した動的緩和法による弾塑性有限要素解析 土木学会 第61回年次学術講演会 |
2006.09 |
遊休計算資源の活用を想定した動的緩和法によるグリッドコンピューティングの構造解析への適用 土木学会 第61回年次学術講演会 |
2006.09 |
HPMによるひずみエネルギーを指標とした要素細分割法の提案 土木学会 第61回年次学術講演会 |
2006.09 |
橋梁の補修・補強概略工事費算出システムについて 土木学会 第61回年次学術講演会講演概要集 |
2006.09 |
初期欠損を有する鋼管の座屈性能に関する解析的研究 土木学会 第61回年次学術講演会講演概要集 |
2006.09 |
鋼材の腐食によるコンクリートのひび割れ性状解析 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学論文集 Vol. 17 |
2006.07 |
二軸曲げを受けるRC柱の耐震特性に関する軸力および帯筋量の影響 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次論文集 Vol. 28 |
2006.06 |
2次の変位場を仮定したハイブリッド型ペナルティ法を用いた非線形解析 日本計算工学会 計算工学講演会論文集 Vol. 11, No. 2 |
2006.06 |
動的緩和法を用いた大規模構造解析へのグリッドコンピューティングの適用 土木学会 平成18年度関西支部年次学術講演会講演概要集 |
2006.06 |
動的緩和法を適用した弾塑性有限要素解析の並列計算手法 土木学会 平成18年度関西支部年次学術講演会講演概要集 |
2006.06 |
陽解法を適用した液体含むタンクのロッキング振動解析に関する一研究 土木学会 関西支部年次学術講演会講演概要 |
2006.06 |
二軸曲げを受けるRC柱の耐震特性に関する軸力の影響 土木学会 関西支部年次学術講演会講演概要集 |
2006.03 |
軸力と二軸曲げを受けるRC柱の実験的研究 土木学会 構造工学論文集 Vol. 52A |
2006.03 |
サンドイッチ合成構造部材の耐火実験への有限要素解析の適用 土木学会 構造工学論文集 Vol. 52A |
2006.01 |
動的緩和法を適用した有限要素解析のためのグリッドコンピューティングの適用 土木学会,第31回情報利用技術シンポジウム論文集 |
2005.12 |
波形鋼板ウェブのせん断力分担に関する基礎的研究 日本鋼構造協会 鋼構造論文集 Vol. 12, No. 48 |
2005.11 |
橋梁構造物の動的弾塑性有限変位解析システムの開発 日本鋼構造協会 鋼構造年次論文報告集 Vol. 13 |
2005.09 |
沈埋トンネル継手部における耐火被覆の熱伝導解析 土木学会 第60回年次学術講演会 |
2005.09 |
大規模有限要素法のためのグリッドコンピューティングに関する一考察 土木学会 第60回年次学術講演会 |
2005.09 |
FEM解析による鋼桁橋の損傷が応力、変位に及ぼす影響に関する検討 土木学会 第60回年次学術講演会 |
2005.09 |
3次元弾塑性有限要素解析によるPC法枠の応力性状について 土木学会 第60回年次学術講演会 |
2005.09 |
3次元残留変形解析による護岸背後地盤の流動対策杭の効果に関する検討 土木学会 第60回年次学術講演会講演概要集 |
2005.09 |
液状化に伴う傾斜地盤の流動の3次元残留変形解析 土木学会 第60回年次学術講演会講演概要集 |
2005.08 |
ずれ止め構造を考慮した波形鋼板ウェブのせん断強度特性の解析 土木学会 応用力学論文集 Vol. 8 |
2005.07 |
鋼材の腐食によるコンクリートのひび割れに関する解析的検討 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次論文集 Vol. 27 |
2005.05 |
高次変位場を用いたハイブリッド型ペナルティ法について 日本計算工学会 計算工学講演会論文集 Vol. 10, No. 2 |
2005.05 |
PC法枠の3次元非線形解析 日本計算工学会 計算工学講演会論文集 Vol. 10, No. 1 |
2005.05 |
グリッドコンピューティング手法を用いた有限要素解析法について 土木学会 平成17年度関西支部年次学術講演会講演概要集 |
2005.04 |
2次の変位場を仮定したハイブリッド型ペナルティ法の開発 土木学会 構造工学論文集 Vol. 51A |
2005.01 |
HPMによる進行型破壊の解析について 日本学術会議 講演論文集(NCTAM2005) |
2005.01 |
サンドイッチ合成構造部材の車両火災への耐火設計と有限要素解析 土木学会 第6回複合構造シンポジウム講演論文集 |
2004.12 |
矢板護岸及び杭基礎を含む液状化地盤を対象とした大型振動台模型実験の有効応力解析 地盤工学会 液状化地盤中の杭の挙動と設計法に関するシンポジウム |
2004.11 |
PC橋設計への非線形有限要素解析の適用に関する研究 プレストレストコンクリート技術協会 プレストレストコンクリート Vol. 46, No. 6 |
2004.09 |
EPSを用いた軽量盛土の動的な安定性の検討 土木学会 第59回年次学術講演会 |
2004.07 |
鋼材の腐食によるコンクリートのひび割れ解析モデルの構築 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次大会2004 |
2004.07 |
コンクリートの中性化反応における二酸化硫黄の影響 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次大会2004 |
2004.05 |
リーデルせん断実験によるクラックの進展について 土木学会 第54回年次学術講演会 |
2004.05 |
補強されたEPS盛土の動的特性について 日本計算工学会 計算工学講演会論文集 Vol. 9, No. 1 |
2004.04 |
超長大吊橋の対風応答解析の精度向上に関する一考察 土木学会 構造工学論文集 Vol. 50A |
2004.03 |
デジタル画像を用いた三次元形状モデリング 土木学会 第31回関東支部技術研究発表会 |
2004.01 |
大気中のCO2およびSO2を考慮した中性化解析モデル 日本コンクリート工学協会 コンクリート構造物の長期性能照査支援モデルに関するシンポジウム |
2003.11 |
外ケーブルを用いた単純箱桁連続化工法における定着部・偏向部の応力性状と耐久性について 土木学会 複合構造の活用に関するシンポジウム Vol. 5 |
2003.11 |
地盤の側方境界が地中構造物の浮き上がりに与える影響 地盤工学会 第48回地盤工学シンポジウム |
2003.09 |
栗東橋における波形鋼板ウェブのせん断座屈照査について 土木学会 年次学術講演会講演概要集 |
2003.09 |
二軸曲げ交番荷重を受けるRC柱の基礎的実験 土木学会 年次学術講演会講演概要集 |
2003.09 |
画像情報技術を用いた地震下の既設鋼構造物の終局崩壊現象可視化システムの開発 土木学会 第58回年次学術講演会講演概要集 |
2003.09 |
動的解析による二重滑り支承の性能 土木学会 第58回年次学術講演会講演概要集 |
2003.06 |
一定軸力を受けるRC柱の繰返し二軸曲げ実験 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次大会2003 |
2003.06 |
中性化による鋼材の腐食とコンクリートのひび割れ解析モデル 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次大会2003 |
2003.05 |
PCクラスタ型並列計算機のための有限要素法を適用した動的緩和法による大規模非線形解析手法の開発 土木学会 平成15年度関西支部年次学術講演会講演概要集 |
2003.05 |
ボルト頭部の腐食が軸力低下におよぼす影響について 土木学会 平成15年度関西支部年次学術講演会講演概要集 |
2003.04 |
鉛直補剛材間隔およびフランジのねじり剛性を考慮したプレートガーダー橋腹板の曲げ座屈耐荷力に及ぼす初期不整の影響 土木学会 構造工学論文集 Vol. 49A |
2003.01 |
PCクラスタ型並列計算システムのための大規模非線形解析システムの開発 土木学会 第28回情報利用技術シンポジウム講演集 |
2018年4月1日現在