PCaSlab-Dは、鋼桁床版取替業務に対応したプレキャストPC床版の製図支援システムです。NEXCO発注の床版取替業務に対応するため、道路橋示方書・同解説Ⅰ共通編、Ⅲコンクリート橋編(平成24年3月)、設計要領 第二集 橋梁建設編(平成28年8月)に基づき、プレキャストPC床版の製図が行えます。
本製品は、手間と時間がかかる「プレキャストPC床版形状計算」と「プレキャストPC床版図面の作成」の自動化を実現しており、生産性の向上を図ることが可能です。
機能&特長
- 線形・設計データから、情報を取り込むことで膨大な製図データを短時間で作成することが可能です。
- 必要最小限の入力で各プレキャスト床版のハンチ高、主桁毎の最小ハンチ幅を自動計算し、モルタル厚が確認できます。
- 線形情報、ハンチ基本寸法の設定より、ハンチ高表、寸法表を自動作成します。
- 鋼桁フランジ形状を含めたプレキャスト床版割付図の作図が可能です。
- PC鋼材配置、主鉄筋配置の自動決定機能より、PC鋼材、鉄筋の平面配置を効率的に設定できます。
- 配力筋(橋軸方向鉄筋)との干渉を回避するハンチ筋の形状が決定できます。
- プレキャスト床版寸法図とプレキャスト床版配筋図は、寸法表タイプと床版1枚毎の作図が選択可能です。
- ウェブ天端にキャンバーを考慮することが可能です。
- スタッドジベル孔、高さ調整金具孔、吊り金具孔、排水桝の入力が可能です。
- 様々な形状の壁高欄に対応可能です。
- 主鉄筋、配力筋、ハンチ筋、組み立て筋、壁高欄埋込筋の入力が可能です。
- 対応形式
- 対応プレキャスト床版タイプ
- プレキャスト床版の種類
- 対応継手形式
- 適用基準及び参考文献
- プレキャストPC床版による道路橋更新設計施工要領(平成30年3月)
- 設計要領 第二集 橋梁建設編(平成28年8月)
- 道路橋示方書・同解説Ⅰ共通編、Ⅲコンクリート橋編(平成24年3月)
- 本製品は、ピーエス・コンストラクション株式会社と共同で開発いたしました。
適用範囲
主桁本数 |
20主桁 |
径間数 |
10径間 |
横断数 |
1000横断 |
主桁種別 |
鋼鈑桁 |
鉄筋種別 |
SD345のみ |
PC鋼材種別 |
1S12.7、1S15.2 |