サポート・ダウンロードSupport / Download
JSP-1W 非合成桁の概略自動設計
入力
- [確認図]-[荷重図]および[印刷]-[荷重]において、地覆・縁石・中央分離帯の荷重の単位が[kN/m]ではなく、[kN/m2]なのはなぜか。
- 主桁間隔が不等間隔となるモデルの計算は可能ですか?
- 主桁間隔が不等間隔となるモデルの座標入力を行っています。表示・印刷される「横断面図」が、実際の構造と異なった主桁間隔が等間隔となる形状となっています。どうしてですか?
- [平面格子座標]画面の「構造基本線」「主桁」において、"X座標" と "Y座標" の他に "長さ" の値を入れることになっています。座標値さえ入力すれば、"長さ"は自動計算できると思うのですが、ここには何の"長さ"を入れれば良いのですか?
- 上下フランジの幅が異なる「閉断面箱桁」は計算できますか?
- 支承位置を変更したいのですが変更することはできますか?(例えば、斜角がきつい箱桁モデルの場合 など)
- 任意の格点及び横断に荷重を載荷することは可能ですか?
- 活荷重の載荷幅を変更することは可能ですか?
- 座標入力において、枝桁のモデル作成は可能ですか?
断面力計算
- 鈑桁で中間支点上を含めた格点位置で主桁が折れるモデルの場合、断面力が正しく算出されないのはなぜか。
- 下部工設計用反力の「安定計算」と「インパクトあり/なし」の違いは何ですか?
- [下部工設計用反力]の印刷で別途出力している「P1荷重」は、何に使用されるのでしょうか?また、この値は活荷重に含まれているのでしょうか?
- 歩道橋のデータです。[反力]の印刷において、単純桁にもかかわらず「活荷重Rz(Min)」の値に負の値が出力されています。活荷重の載荷はどのように考えているのでしょうか?
- 入力-[基本条件]画面で「横断面形状」として歩道をセットした場合、断面力計算において、「群集荷重」は自動的に載荷されるのですか?
設計計算
- 純断面積の割増に対応しているか。
- 断面自動決定の際に、純断面積×割増係数>総断面積にならないようにしているか。
- 座標入力の曲線鈑桁の場合に、曲線による付加応力は加味されるのか。
- [断面諸条件]画面で指定した断面長と、印刷で出力される断面長が異なるのはどうしてですか?
- [断面計算結果]の印刷において、フランジ応力度に出力される括弧書きの値は何ですか?
- 断面計算結果に出力される応力度が手計算と一致しません。この現象は、引張側の部材だけに起きているようですが、どうしてですか?
- 箱桁の重心位置計算時の「原点」はどこですか (Y0、Z0はどこからの距離か)?
- 断面計算結果に出力される「合成応力度」について、τの値は出力されていますが、σの値はどこに出力されていますか?
数量・工費計算
- 工数単価の根拠としている資料は何か。
- 製作工数の補正における、桁高変化による工数割増は、桁高の補完種類(1次、2次、3次)に関わらず、適用されるのか。
- 製作工数の補正における、桁高変化による工数割増は、径間ごとに考慮しているのか。
- USER'S MANUAL に記載されている以下の文献の版数(発行日)を教えてください。
・『建設物価』一般財団法人建設物価調査会
・『道路工事費の積算』一般財団法人経済調査会 - [数量データ]画面で入力する「割増係数」の標準値はどのように決めているのですか?
- [工数単価]画面で入力する「工数単価」の標準値はどのように決めているのですか?
- 数量計算で入力した値 (例えば、横リブ本数) が、断面計算を実行しなおすと、違う値に変更されてしまいます。どうしてですか?
- 箱桁(1BOX)の場合、[数量データ]画面で入力する「パネル数」には、何の値を入れればよいのでしょうか?
- [数量データ]画面で入力する「ブロック数」には、何の値を入れればよいのでしょうか?
- [工数集計要素]画面において、溶接していないのに「溶接継手延長」に値が入るのはどうしてですか?
- [工数集計要素]画面で入力する「付属品形式」及び「補正係数」は、どのように設定すればよいですか?
- 数量計算の印刷「規格毎重量内訳」に出力される規格(区分)は、どのように決めているのですか?
- 入力-[基本条件]画面で、"耐候性鋼材を使用する"にチェックを入れた場合、数量計算の概略工費に反映されますか?
- 規格エキストラは、何を参考にしていますか?
- 概略工費の印刷「製作費」の内訳に溶接工数があります、ここにはすべての溶接長に対する工数が計上されていますが、現場溶接延長については「架設費」で計上すべきではないのでしょうか?
- -H仕様材を使用した場合、鋼材単価が変わってくると思いますが、セットされる鋼材単価はどうなっていますか?
- 塩害に対処するため、塗装を2回行います。数量計算でこれに対応するにはどうしたら良いでしょうか?
疲労計算
印刷・帳票
エラー
- 計算を実行するとアプリケーションエラーが発生します。入力データには問題無いと思うのですが、原因がわかりません。
- 曲線のデータです。断面力計算を実行すると、アプリケーションエラーが発生します。どうしてですか?