TDAPⅢ/FDAPⅢは、土木・建築向け汎用3次元動的解析プログラムです。土木・建築分野に特化した要素群、材料非線形モデルを数多く実装しています。2次元、3次元、軸対称モデル、骨組みやシェルなどの構造要素、各種境界を含む地盤要素、液体要素などを幅広くサポートしており、モデル化に関する高い汎用性があります。

  • TDAPⅢ/FDAPⅢは大成建設株式会社と株式会社アーク情報システムが共同で開発した製品です。

機能&特長

  • 主として土木・建築分野を対象とした、振動解析コードです。
  • 静的解析から動的解析まで、一連の解析をサポートします。
  • 土木・建築分野に特化した要素群、材料非線形モデルを数多くサポートします。
  • 幅広い要素群をサポートしており、モデル化に関して高い汎用性を提供します。
  • 各種材料非線形モデルをサポートしています。
  • モデリング、解析処理から可視化まで、非線形振動解析を強力にサポートします。

プログラム構成

Windows版TDAPⅢにて、使用頻度の高い機能を、使い易さ優先でコンパクトにまとめました。 モデリング、解析、出力指示、および可視化まで、完全に統合化された環境でご使用いただけます。
必要な機能のみを選択し、導入していただくことができます。

Windows版オプション
機能オプション
  1. 基本(線形静解析・固有値解析)
  2. 応答スペクトル法
  3. モード重ね合わせ法
  4. 非線形静解析(段階施工解析含む)
  5. 非線形時刻歴応答解析
  6. 複素応答解析
要素オプション
  1. 骨組み要素(2次元はり、3次元はり、バネ、マルチスプリング、ダンパー、トラス、弦、連成節点バネ)
  2. FEM要素(六面体、平面応力、平面ひずみ、シェル、板曲げ、ジョイント、底面および側方地盤境界、軸対称リング、軸対称シェル、ユーザ定義要素)

TDAPⅢ、FDAPⅢは、大成建設株式会社と株式会社アーク情報システムが共同で開発した製品です。

関連ニュース・イベント

ニュース
弊社製品のインターネット認証への移行(第二期)リリースのご案内
ニュース
弊社製品のインターネット認証への移行(第二期)のご案内
ニュース
「トルコ国 耐震設計システムを活用した橋梁の耐震性強化のニーズ確認調査」がJICAの2024年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択されました
ニュース
『JT-KOHKA Ver14』(連続高架橋の耐震設計支援プログラム)リリースのご案内
ニュース
『JT-KOHKA Ver14』が2025年1月15日にリリース!