道路橋をはじめとした、土木構造全般にわたる耐震解析・設計支援を行います。モデル化から結果の評価まで、何でもご相談ください。

地中構造物横断方向の動的解析による耐震検討

橋梁型式&対象構造物

開削トンネル

概要

地中構造物横断方向の耐震検討を動的解析解析により 行います。 非線形性は地盤およびRC構造の矩形断面構造物に考慮します。 地盤はR-Oモデルでモデル化を行い、RC構造物はファイバー モデルによりモデル化を行います。

開削トンネル図面1

使用プログラム

ソフト名 概要
TDAPⅢ/FDAPⅢ 土木・建築向け汎用3次元動的解析プログラム

発注元

国土交通省

出力イメージ

開削トンネル図面2
開削トンネル図面3

参考文献

  • 最新地中・基礎構造の耐震設計 九州大学大学院教授 大塚久哲[監修] 九州大学出版会
  • 橋の動的耐震設計 土木学会 地震工学委員会 動的解析設計法に関する研究小委員会

関連ニュース・イベント

セミナー
「PLAXISによる弾塑性地盤解析セミナー ~下負荷面モデルの活用による地盤解析の高精度化~」開催のご案内
セミナー
「オンラインイベント:FEM解析ソフトウェアおよび効率化ツールの紹介セミナー」開催のご案内
ニュース
弊社製品のインターネット認証への移行(第二期)リリースのご案内
ニュース
弊社製品のインターネット認証への移行(第二期)のご案内
ニュース
「トルコ国 耐震設計システムを活用した橋梁の耐震性強化のニーズ確認調査」がJICAの2024年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択されました