DIANAは、DIANA FEA社が開発した有限要素法による汎用の構造解析システムです。土木・建設分野を中心に日本でも数多くの使用実績があり、特に、コンクリートのひび割れ進展解析、鋼構造物の弾塑性有限変位解析、地盤の段階施工解析などの非線形解析において高い評価をいただいております。

機能&特長

DIANAは、DIANA FEA社により開発された有限要素法による汎用の構造解析システムです。土木・建設分野を中心に日本でも数多くの使用実績があり、特に、コンクリートのひび割れ進展解析、 鋼構造物の弾塑性有限変位解析、地盤の段階施工解析などの非線形解析において高い評価をいただいております。

適用例

  • 鉄筋コンクリート橋脚の耐荷力解析
  • 複合構造物の耐荷力解析
  • 鋼製橋脚の弾塑性有限変位解析
  • クリープ、乾燥収縮によるひび割れ解析
  • 地下構造物の非線形解析
  • LNGタンクの非線形解析
  • ダムの地震応答解析
  • トンネル等の火災解析
  • 施工過程を考慮した地盤の掘削解析
  • 軟弱地盤の有効応力解析(液状化解析)

配筋のモデル化(埋込鉄筋要素)

  • 埋込鉄筋要素は、コンクリートのメッシュ形状を意識することなく、任意の位置に鉄筋やPC鋼線を容易にモデル化できます。
  • 埋込鉄筋要素には、「BARタイプ(1次元タイプ)」、「GRIDタイプ(2次元タイプ)」の2種類があります。

diana01.jpg

接触のモデル化(インターフェイス要素)

  • 鋼とコンクリート間のような接触面をモデル化する場合、点、線、面タイプのインターフェイス要素を用いてモデル化することができます。

diana02.jpg

ひび割れ解析モデル

  • ひび割れをモデル化する場合、離散ひび割れモデル(ひび割れ発生位置にインターフェイス要素を用いてモデル化)、もしくは分散ひび割れモデルを用いてモデル化することができます。分散ひび割れモデルでは、多方向固定ひび割れモデル、直交固定ひび割れモデル、直交回転ひび割れモデル、非直交固定ひび割れモデルのいずれかを選択することが可能です。

diana03.jpg

コンクリート弾塑性破壊モデル(前川モデル)

  • 地震による鉄筋コンクリート構造物の破壊、倒壊等の被害が大きな問題となっており、耐震性を評価する際には、構造物の非線形挙動を適切に評価することが不可欠です。
    特に、ひび割れを含んだコンクリートの非線形挙動を精度良く評価することは、鉄筋コンクリート構造物の耐震設計を行う上で今後益々重要となってくると思われます。
    本構成則を用いる事により、コンクリートの圧縮域及び、引張域の両方の非線形挙動を精度良く解析することが可能になります。

地盤の液状化モデル

  • 地震による地盤の液状化は構造物に大きな被害を与えます。地震による液状化現象を精度良く解析するために以下の機能を用意しております。
    • 各種構成則、ユーザーサブルーチン機能
      (1)東畑-井合モデル、(2)西モデル、(3)R-O+お椀モデル
    • 3次元解析機能

プログラム構成

DIANA10 モジュール構成

構成図:BASIC,Expert,Structural1,Structural2,Geotechnical,Uquefaction,Advanced dynamics,Heat

  • 詳細につきましてはお問合せください。

関連ニュース・イベント

新製品
ソフトウェアDIANAのFEM解析作業効率化ツール「JFAT2 for DIANA」リリースのご案内
ニュース
製品・サービスの価格改定に関するお知らせ
セミナー
『オンラインイベント:『第3回 初心者のためのFEM解析セミナー』開催のご案内《12月20日・12月21日》
イベント
『JTS Tech Conference 2023 ~技術を、未来へ~』開催のご案内《11月21日・オンライン》
セミナー
第8回「PLAXIS+tijモデル」プログラムセミナーのご案内《10月27日・ハイブリッド》