「プログラム」、「サンプルデータ」および「マニュアル」をダウンロードするためには、ユーザ名とパスワードの入力が必要です。

  • ユーザ名およびパスワードは、サブスクリプション契約の締結者に配布しています。
    • 「プログラム」をダウンロードするためには、サブスクリプション契約が必要です。
  • ユーザ名およびパスワードをお忘れの方は、お問合せフォームよりお問合せください。

プログラム

プログラムファイルを公開しています。
「長寿郎/BG」の起動には、専用のライセンスが必要です。

「プログラム」をインストールしてご使用ください。

内容バージョン更新日サイズ
プログラム Ver.4.11 2025-11-07 249MB
(EXE形式)
Ver.4.11(2025-11-07)
(0)メニュー
変更なし.

(1)情報管理システム
[機能追加]
・令和6年版の点検調書出力において,基本諸元シートを新書式とするか旧書式とするかを選択可能とした.
・令和6年版道路橋記録様式の出力前エラーチェックに,以下のメッセージの出力機能を追加した.
 ・迂回路の有無が「-」の場合,代替路は「有」として出力する.
 ・一般・有料・街路区分が「-」の場合,自専道or一般道は「一般道」として出力する.
 ・緊急郵送路が「-」の場合,緊急輸送道路は「指定無し」として出力する.
 ・上部工構造形式が「-」の場合,「999-⑨その他_その他」として出力する.
 ・下部構造形式が「-」の場合,「19 - その他(橋台)」として出力する.
 ・基礎構造形式が「-」の場合,「9-その他」として出力する.
 ・様式-2の状況写真の部材番号が9文字以上の場合,エラーとする.
・点助を用いた点検業務においても,令和6年(直轄点検)と令和6年(基礎デ)で点検結果を作成可能とした.

[修正項目]
・様式-2の構成要素と想定する状況,構成要素の状態が未選択の場合,空欄を出すように修正した.
・点検種別が令和6年版(基礎デ)の点検調書出力において,径間シートの備考が正しく出力されない不具合を修正した.
・点検種別が令和6年版(基礎デ)の場合,道路橋記録様式出力において,様式D出力時,ボルトの脱落の点検結果が出力されない不具合を修正した.
・点検種別が令和6年版(直轄点検)と令和6年版(基礎デ)の場合,様式C-8の工種が正しく出力されない不具合を修正した.
・点検種別が令和6年版(直轄点検)と令和6年版(基礎デ)の場合,様式D-3/D-4の部材記号が正しく出力されない不具合を修正した.
・令和6年版の道路橋記録様式出力において,様式-1の以下の出力不具合を修正した.
 ・緊急輸送路に”指定無し”が出力されない不具合を修正した.
 ・告示に基づく健全性の診断の区分を「---」と登録したとき,様式-1への出力は空白とした.
 ・技術的な評価結果が「-」の場合,セル背景色がグレーとなるように修正した.
・前回点検結果が登録されている点検履歴において,点検再入力に失敗する場合がある不具合を修正した.
・点検種別が令和6年版(直轄点検)と令和6年版(基礎デ)の場合,点検調書出力において,径間シートの出力タイプがType1-1の場合に下部構造が下部工とならない不具合を修正した.
・77条調査用点検表を出力する際,作成規則を満たしていない項目のカウント数が正しく表示されない場合があったため修正した.
・点検表や点検調書を出力する際,諸元情報の径間の有無が正しく判断されない場合があったため修正した.
・支間長が0mの場合,令和6年版の道路橋記録様式の出力に失敗する不具合を修正した.
・令和6年版の道路橋記録様式出力において,様式-1の,上部構造,下部構造,基礎構造の形式がハイフンであればエラー扱いとするよう変更した.
・令和6年版の道路橋記録様式出力において,様式-1の下部構造の形式が材料区分による場合,材料区分がハイフンであればエラー扱いとするよう変更した.
・令和6年版の道路橋記録様式出力において,様式-2の印刷範囲設定が設定されない不具合を修正した.
・自治体データがバージョン3.05以下の場合,データベースのアップデート時に正しく更新されない不具合を修正した.
・橋梁台帳出力時,「\マーク」が表示される不具合を修正した.
・点検開始時に,橋梁フォルダ内の連動ファイルが極端に古いバージョンの場合に異常終了する不具合を修正した.
・点検新規開始時に,前回と今回の点検種別を正しく比較できていない箇所を修正した.
・令和6年版道路橋記録様式において,様式-3のハイフンを全角とした.
・ファイル出力設定機能において,1ファイルのシート数が20シートを超える場合,ファイルを分割する機能の設定が反映できない不具合を修正した.
・様式-1の橋梁形式(上部構造,下部構造,基礎形式)のセル書式を,折り返し表示とした.
・令和6年版の点検表出力設定に,写真欄および様式-2備考欄の注意書きを出力するかどうかの設定を追加した.
・令和6年版道路橋記録様式の橋長と幅員が正しく四捨五入されない場合がある不具合を修正した.
・令和6年版道路橋記録様式の様式-1において,以下の項目に既定値を出力するように修正した.
 ・迂回路の有無が「-」の場合,代替路は「有」として出力する.
 ・一般・有料・街路区分が「-」の場合,自専道or一般道は「一般道」として出力する.
 ・緊急郵送路が「-」の場合,緊急輸送道路は「指定無し」として出力する.
 ・上部工構造形式が「-」の場合,「999-⑨その他_その他」として出力する.
 ・下部構造形式が「-」の場合,「19 - その他(橋台)」として出力する.
 ・基礎構造形式が「-」の場合,「9-その他」として出力する.
・前回点検業務が1業務登録されている場合に新規点検開始を行った場合,点検対象部材が消える不具合を修正した.
・複数径間ある場合に点検調書の部材番号図シートが正しく出力されない不具合を修正した.
・全径間を対象に現況写真の写真番号振り直しを行った場合に連番にならない不具合を修正した.
・点検調書出力時,出力先フォルダが無い場合に出力先フォルダを作成するよう修正した.
・平成31年度の道路橋記録様式の様式-2において,写真番号順に並び替えられない場合がある不具合を修正した.
・H31点検表のD-2(損傷写真)出力時について改ページ処理の不具合を修正した.
・点検種別が令和6年版(直轄点検)と令和6年版(基礎デ)の場合において,部材番号がない部材の表示と出力が00となる不具合を修正した.
・ver 3.08以前のバージョンからアップデートする場合,平成31年用記録様式C-8用データが正しく作成されない不具合を修正した.

(2)点検データ収集システム(Windows版)
[機能追加]
・様式-2の写真番号振り直し機能の振り直し規則を,構成要素→想定する状況とするか,想定する状況→構成要素とするかを選択可能とした,
・令和6年版道路橋記録様式の様式-2の設定ダイアログのうち,損傷写真から出力対象を選択するダイアログの画面サイズ変更に選択表の幅が連動するようにした.
・令和6年版道路橋記録様式の様式-2に出力される部材番号が9文字以上の写真がある場合,登録時にエラーとするようにした.
・令和6年版道路橋記録様式の様式-2の設定ダイアログのうち,損傷写真から出力対象を選択するダイアログの画面サイズ変更に選択表の幅が連動するようにした.
・令和6年版道路橋記録様式の様式-2に出力される部材番号が9文字以上の写真がある場合,登録時にエラーとするようにした.

[修正項目]
・旗上げ表示の損傷種類番号が項目番号と一致していなかった不具合を修正した.
・点検種別を令和6年版(基礎デ)に変換しての点検再入力時,鉄筋露出が剥離・鉄筋露出と表示される不具合を修正した.
・点検種別が令和6年版の場合,情報管理システムで登録した全景写真コメントが引き継がれない不具合を修正した.
・令和6年度用の健全度データに,所見データが正しく登録できない不具合を修正した.
・点検種別が令和6年版の場合,平成31年版の道路橋記録様式の様式Cと様式Dに写真が出力されない不具合を修正した.
・径間別出力モジュール導入時,点検調書が径間別に出力されない不具合を修正した.
・点検表出力後に,プログレスバーと出力中ダイアログが消えない不具合を修正した.
・点検調書と点検表出力において,画像ファイルを出力するシートに画像が出力されない不具合を修正した.
・径間別出力モジュール導入時,点検調書が径間別に出力されない不具合を修正した.
・点検表出力後に,プログレスバーと出力中ダイアログが消えない不具合を修正した.
・点検調書と点検表出力において,画像ファイルを出力するシートに画像が出力されない不具合を修正した.
・点検種別を令和6年版(基礎デ)とした場合,写真番号振り直し機能において,「鉄筋露出」が正しい順番とならない不具合を修正した.
・バージョン4.10で追加した部材について,損傷写真,措置結果,前回点検結果,損傷詳細情報を登録できない場合がある不具合を修正した.
・点検再入力後に,損傷写真と損傷追加データの写真に紐づかない状況写真の「豪雨・出水」が,「活荷重」に変わってしまう不具合を修正した.
・点検要領が令和6年の場合,部材を新規追加した場合に路上の材料区分が正しく作成されない不具合を修正した.
・点検要領が令和6年の場合,様式D-3/4と様式D-5用データの工種が正しく作成されない不具合を修正した.
・点検要領が令和6年の場合,損傷のハッチング種別が正しく初期化されない不具合を修正した.

(5)事業計画策定システム
[修正項目]
・回帰分析ツールの解析結果のうち,鋼-上部工の結果を取得できない不具合を修正した.
・橋梁パラメータ設定画面において,適用示方書列が空欄となる不具合を修正した.

(6)回帰分析システム
[修正項目]
・評価方法取込用エクセル読み込み時に,「土砂詰まり」が含まれる場合,取り込み失敗となる不具合を修正した.
・評価方法名称に改行が含まれていると,読み込みできない不具合を修正した.
・回帰分析結果の出力で,計画強化オプションの有無を考慮可能とした.

(7)点検下図作成システム
変更なし.

(8)自治体データ統合・分割ツール
[修正項目]
・損傷追加データの写真が登録されている場合,データ統合に失敗する場合がある不具合を修正した.
・点検種別が令和6年版(直轄点検)と令和6年版(基礎デ)の場合において,損傷図の統合と分割処理が実施されていない不具合を修正した.

(9)林道橋モジュール
[修正項目]
・点検開始に失敗する不具合を修正した.
・新規点検開始と点検再入力時に道路橋の点検種別が選択される不具合を修正した.
・点検データ収集システムにおいて,データベース更新時に対策判定区分と健全度が登録されない不具合を修正した.
・事業計画策定システムにおいて,林道橋個別施設計画出力で複数点検ある場合にxmlから正しく情報を読み込めていなかった不具合を修正した.

すべての更新履歴を見る

サンプルデータ

内容バージョン更新日サイズ
サンプルデータ 4.11 2025-11-07 60.7MB
(ZIP形式)

マニュアル

内容バージョン更新日サイズ
マニュアル(一式) Ver.4用 2025-11-07 90.1MB
(ZIP形式)
  • ZIP形式のファイル内に、以下14のプログラムの操作マニュアル、2つの補足資料が収められています。
    • 運用環境設定手順書
    • 情報管理システム
    • 点検データ収集システム
    • 事業計画策定システム
    • 回帰分析システム
    • 点検下図作成システム
    • 自治体データ統合分割ツール
    • 簡易手順書(点検調書・点検表出力編)/全体編
    • 入力項目説明書
    • 長寿命化計画計算仕様
    • 補修数量算出仕様
    • 林道橋対応モジュール(有償機能)
    • 点助操作マニュアル(有償機能)