技術ハイライト Technology highlights

ホーム技術ハイライト都市基盤施設の大規模地震影響解析

地震大国である我が国では、都市基盤施設(電力、水道、鉄道等)の大地震に対する備えが必要で、費用対効果(B/C)を考慮した適切な耐震化が重要となります。

このような中、「原子力発電所屋外重要土木構造物の耐震性の照査指針・マニュアル」や「水道施設耐震工法指針」などが刊行され、周辺地盤や水圧などの荷重の影響を受ける都市基盤施設の耐震検討に際しては、動的解析やFEM解析等の高度な解析技術の必要性が増しています。

当社では、このような都市基盤施設の地震時挙動を最新の技術を用いて解析し、構造物の安全性を確保するための基本資料を提供しています。新設・既設を問わず、都市基盤施設の耐震検討に是非ご利用ください。

静的解析を用いた耐震解析

  • 都市基盤施設の壁部材や床部材を板として立体的にモデル化し、3次元的な効果を考慮した設計断面力の算出を行います。
  • 複雑に作用する土圧や水圧(静水圧・動水圧)などの荷重を考慮することができます。
  • 解析ソフトウェアは、国内外で実績のある汎用線形&非線形構造解析システム(DIANA)や、土木・建築設計者向けFEM構造解析ソフトウェア(midas FEA)を用いています。

動的解析を用いた耐震解析

  • 構造物、地盤、液体を適切にモデル化し、各々の動的相互作用を考慮した解析を行います。
  • 地盤には、等価線形の他、非線形履歴モデル(H-D,R-O,修正R-O)を用いることもできます。
  • 地盤には有効応力解析を適用して、液状化(東畑-井合モデル)を考慮することもできます。
  • 構造物と地盤との間などには、インターフェイス要素を用いて境界面の挙動を再現できます。
  • 解析ソフトウェアは、国内でも高い信頼性を持つ土木・建築向け汎用3次元動的解析プログラム(TDAPⅢ)や、国内外で実績のある汎用線形&非線形構造解析システム(DIANA)を用いています。
img01.jpg

配水地のFEM解析例

受託解析の費用

解析内容(2次元、3次元、静的、動的、線形、非線形)により費用が異なります。お気軽にお問合せください。

地盤~構造物モデルによる動的解析

  • 地盤モデルには、非線形履歴モデルを考慮できます。
  • 液状化を考慮した有効応力解析も可能です。
img02.jpg

池状構造物の動的解析例

img03.jpg

鋼製高架タンクの動的解析例

「水道施設耐震工法指針・解説 2009年度版(設計事例集)」にて、DIANA、TDAPⅢを使用した解析事例が紹介されています。