ニュース・イベントNews & Event
弊社では、一般社団法人日本橋梁建設協会が公開している「設計情報属性ファイル交換標準(案)主構造鈑桁編」に準じたXML形式ファイルの読込および出力が可能な「BeCIM/MB Plus」のオプション製品※1である「設計オプション」と「原寸オプション」を提供しております。
現在、設計情報属性ファイルをどのようにチェックするかが課題となっています。弊社では2023年11月よりこの課題解決に向けてSIP第3期に参画し取り組んでまいりました。この取り組みにおいては、一般社団法人日本橋梁建設協会および一般社団法人建設コンサルタンツ協会と協議を進めながら、今回、SIPの研究開発成果の一部として、チェック帳票および確認図出力機能をβ版としてリリース※2いたします。
本機能は、業界での設計情報属性ファイルの利活用促進を目的としております。完成した範囲のチェック帳票および確認図をβ版として早期に市場に提供することで、利用者の皆様のご意見をいただき、今後の改善を図ってまいります。

なお、これまで「設計情報属性ファイル交換標準(案)主構造鈑桁編」の公開バージョンはVer1.2でしたが、今後、Ver1.3が一般社団法人日本橋梁建設協会から公開される予定となっております。
弊社の対応製品である「BeCIM/MB Plus」設計オプションおよび原寸オプションはこのVer1.3に準じたXML形式ファイルの読込、出力が可能となっております。
- 設計情報属性ファイル交換標準(案)対応オプションは、株式会社IHIインフラシステム、株式会社駒井ハルテック、宮地エンジニアリング株式会社と共同で開発しています。
- 本バージョンアップ機能は、内閣府総合科学技術・イノベーション会議の戦略的イノベーション創造 プログラム(SIP)第3期「スマートインフラマネジメントシステムの構築」JPJ012187(研究推進法人:土木研究所)によって、データ連携の促進、それによる生産性向上を目的に開発されたものです。
バージョンアップ価格
無償バージョンアップとなります。リリース日
2025年6月30日(月)お問合せ先
ご不明な点等ごいましたら、最寄りの弊社支店もしくは、以下までお問い合せください。
東日本地区
建設ソリューション事業部 東京技術営業部
担当:熊谷
TEL:03-6272-8234
西日本地区
建設ソリューション事業部 大阪技術営業部
担当:島田、立川、永田
TEL:06-6443-1751
共通E-Mail: