JSP-13DW 鋼トラス系の断面計算
Ver.4.00(2018-10-11)
0)全般
・道路橋示方書(平成29年11月)に対応した。
Ver.3.01r1(2017-06-22)
インストーラーを変更した。プログラムは変更なし。
※Ver3.01(2012/12/19)以前のバージョンがインストールされている場合は、アンインストールをお願いします。
Ver.3.01(2012-12-19)
0)計算
・箱桁の局部座屈を考慮しない許容軸圧縮応力度算出式の係数に一部誤りがあった不具合を修正した。
Ver.3.00(2012-06-22)
0)全般
・道路橋示方書(平成24年3月)に対応した。
 対応内容:3.2.1 構造用鋼材の許容応力度
  4.3 軸方向力と曲げモーメントを受ける部材
Ver.2.01r1(2008-03-24)
0)全般
・プロテクトキーを認識するためのファイル(JSPHSP32.DLL)をVista対応版に更新した。 使用するOSにかかわらず、プロテクトに関するユーティリティを最終更新日07/05/18以降に更新する必要がある。
・インストーラの構成を変更した。プログラムは変更なし。
Ver.2.01(2003-06-06)
0)入力
・基本条件のタイトルを変更しても、再計算を要求しないように変更した。
・画面「疲労計算/断面力」に入力データ「ねじりモーメントを入力する」を追加した。

2)疲労
・「疲労照査結果」の「変動振幅応力を考慮した疲労照査」表における、各波形の下段の値を小数以下2桁から4桁に変更した。
・疲労照査において箱桁のせん断応力度は、常に左側のウェブの値を使っていたが、左右のウェブの絶対値が大きい方の値を使うように修正した。

1)印刷
・「疲労/詳細」の「(4)変動振幅応力を考慮した疲労照査」において、「応力範囲Δσijが設計で考慮する期間に発生する頻度ntij」表のntijを、3桁から4桁に変更した。
・「疲労/詳細」の「(4)変動振幅応力を考慮した疲労照査」において、「損傷度の評価」表の各波形の下段の値を、小数以下2桁から4桁に変更した。
・縦方向溶接継手の強度等級にGHを選択した場合、帳票「疲労/詳細」の「3.応力度(疲労)」で、せん断およびねじりの応力度に軸力の応力度が表示される不具合を修正した。
Ver.2.00(2003-03-05)
0)機能追加
・疲労照査機能を追加した。
・純断面積の割り増し係数を考慮する機能を追加した。
Ver.1.08(2003-03-04)
0)入力
・形状タイプ1、タイプ2の確認図において、左右のウエブ高が異なる場合に上フランジが、正確に描画されない不具合を修正した。
・断面計算結果画面において、リブ必要剛度及びリブ必要断面積を満足しない場合に、赤色表示にならない不具合を修正した。

1)断面計算
・箱桁でフランジまたはウェブの突出幅が大きいとき、許容応力度の算出で引張の局部座屈を考慮する場合があった不具合を修正した。
・架設時の指定が、必要最低板厚に反映されない不具合を修正した。

2)印刷
・断面計算結果一覧表の印刷において、リブ必要剛度及びリブ必要断面積を満足しないとき”!”表示を行うようにした。
Ver.1.07(2001-04-16)
0)断面計算
・箱桁で、"軸方向力と曲げを受ける部材の照査方法"に"道示3.3 軸方向力と曲げを受ける部材"以外を選択している場合、σxにおけるσaにおいて局部座屈に対する許容応力度の低減を考慮していなかった不具合を修正した。(尚、σcal算出時に応力勾配は考慮しない。)

1)印刷
・印刷画面において、縦リブ照査の出力が無い場合は、帳票出力項目のチェックボックスを無効にするように修正した。
Ver.1.06(2001-03-16)
0)断面計算
・軸方向力と曲げモーメントを受ける部材の照査(3.3.5)の許容応力度は σcalであるが、σta((3.3.1)と同じ許容応力度)を使用していたため修正した。
・道示3.3の照査が行なわれるとき、σ<σaのチェックを断面自動決定における照査対象から外すように修正した。また、これに伴い、断面計算結果の表示形式を修正した。
Ver.1.05(2001-01-10)
0)入力
・鈑桁のフランジに縦リブを指定できるように機能追加した。
・基本条件画面で"コンクリート床版なし"を選択した場合、断面諸条件画面の"軸方向力と曲げを受ける部材の照査方法"の指定を、強制的に"道示3.3 軸方向力と曲げを受ける部材"に切り替える処理を行っていた不具合を修正した。
・鈑桁の断面指定計算のとき、断面形状確認図のウェブ高寸法値の表示方法に不具合があったため修正した。
・鈑桁の断面計算結果画面において、不要な「ウェブ断面積 Aw>0.4・An」の欄が表示されてしまい、計算結果が上に1つずれて表示されてしまう場合がある不具合を修正した。
・縦リブ断面の自動計算に使用するテーブルに値が入力されていない場合、断面形状確認図に移動すると、配列オーバーによるエラーが発生してしまう不具合を修正した。

1)断面計算
・箱桁の断面自動決定において、若干安全側の断面が決定されてしまうケースがあったので、最適断面決定の方法を修正した。
・箱桁の断面計算で、"軸方向力と曲げを受ける部材の照査方法"に"道示3.3 軸方向力と曲げを受ける部材"を選択し、"部材軸と重心位置による偏心曲げモーメントを考慮する"を指定したとき、偏心曲げモーメントの考慮のタイミングに不備があり、道示3.3照査が行われない場合があった不具合を修正した。

2)印刷
・箱桁の応力度の印刷において、σxの許容応力度σca(σta)を、"軸方向力と曲げを受ける部材の照査方法"に"道示10.8 直接床版を支持する部材(許容応力度は上限値)"を選択したとき、あるいは軸力のみのときのみ出力するように変更した。
・設計条件の印刷において、断面形状図のウェブ高寸法値を、入力データ(イメージ:最小値~最大値)を使用して表示されていたため、断面計算で決定したウェブ高の値を使用するように修正した。
・断面計算結果の印刷において、細長比が一番厳しくかつアウトの場合に、ボールド表示になっていなかった不具合を修正した。
Ver.1.04(2000-11-14)
0)全般
・Windows2000対応の新ユーティリティに対応した。

1)印刷
・重心位置(部材軸より)の符号を逆にした。
Ver.1.03(2000-01-19)
0)断面計算
・箱桁のとき、各照査点におけるσca(許容軸方向圧縮応力度)を、常に圧縮フランジのσcao(道示 表-2.2.2に示す局部座屈を考慮しない許容軸方向圧縮応力度の上限値)を用いて算出していた不具合を修正した。
・軸力が 0 のとき、σx(軸方向応力度)の計算は行わないが、許容応力度だけは計算するように修正した。

1)印刷
・箱桁で軸力が 0 のとき、[詳細]-[応力度]の印刷で<OUT>表示される不具合を修正した。
Ver.1.02(1999-12-14)
0)全般
・単位系変更ダイアログにて「換算しない(マニュアル修正)」を選択しても、換算係数で換算されてしまっていたため修正した。

1)断面計算
・断面計算実行時の警告メッセージを変更した。
 (変更前)「フランジ板厚が道示 3.2.2、8.3.1 の規定 t≦b/16 を超えます。」
 (変更後)「フランジ板厚が道示 3.2.2、8.3.1 の規定 t≧b/16 を満足していません。」
Ver.1.01(1999-10-06)
0)断面計算
・フランジ板厚が道示 3.2.2、8.3.1 の規定 t≦b/16 を超える場合に警告メッセージを表示する機能を追加した。

1)印刷
・印刷出力される領域が印刷可能領域をオーバーしていないかのチェックを行う機能を追加した。
・表現を一部変更した。
Ver.1.00(1999-09-24)
新規リリース