Ver.1.02(2024-09-20)
◆機能追加
1. コンポ桁の中間横桁ダイヤフラム形状において、従来の「主桁左右同一タイプ」に対して「横桁軸平行タイプ」を追加し選択可能とした。
2. スラブ桁の連結部切欠きに隔壁部材を追加した。
3.数量の出力を追加した。
作成手順 : 3Dモデル作成・表示 -> AXEL3D(起動) -> その他出力 -> PC橋数量計算 -> CSVファイル
◆不具合修正
1. 車道に中央分離帯があり拝み勾配のとき、「橋面形状」画面の「高さデータ」で「高さ一定」を選択した場合に、車道マウント厚の値が左右逆に自動設定される不具合を修正した。
2. T桁において、
1) 床版打ち下ろしのデータを入力した状態で「打ち下ろしあり」のチェックをオフにすると、主桁ウェブ拡幅境界付近の下面が歪む不具合を修正した。
2) 「桁掛かり長」が「連結部切欠き幅」よりも小さい場合に、中央径間において連結部切欠きの上フランジが正しく作成されない不具合を修正した。
3. スラブ桁において、
1) 「充実断面」且つ「連結部切欠き」がある場合に、主桁の連結部上フランジ部と中間支点上横桁の上部下面が正しく作成されない不具合を修正した。
2) 横桁部切欠きがある場合に、横桁部切欠き部の変化区間における張出床版部材の下面が歪む不具合を修正した。
4. プレテン連結桁のとき、
1) 「主桁鋼材配置」画面で「標準桁より設定」を押した場合に、2径間目以降、主桁断面に対し右側のPC鋼材が作成されない不具合を修正した。
2) 「主桁鋼材配置」画面において「主桁毎に指定する」が選択された状態で「標準桁より設定」を押しても主桁番号の選択列が表示されたままとなる不具合を修正した。
5. 下記条件のとき、横桁PC鋼材の定着位置が正しくない不具合を修正した。
ポステン桁 : T桁 ストレートウェブ - 中間横桁
スラブ桁 - 中間横桁、中間支点上横桁、端支点横桁
プレテン桁 : T桁 下フランジ付き - 中間横桁、中間支点上横桁、端支点横桁
スラブ桁 - 中間横桁
6. PC鋼材定着具が正しく作成されない場合がある不具合を修正した。
7. 「JIP-COMPO」からの連動ファイルにより作成したデータで3Dモデルを作成すると失敗する場合がある不具合を修正した。
Ver.1.01(2023-07-26)
◆機能追加
1. プレテン桁において、横桁、床版のPC鋼材定着具を作成できるようにした。
◆不具合修正
1. スラブ桁で縦横断勾配があるとき、主桁のPC鋼材の配置位置がずれる不具合を修正した。
2.スラブ桁の端横桁において、PC鋼材の長さが正しくない不具合を修正した。
3. ポステンT桁の単純桁において、床版鋼材のPC鋼材定着具が作成されない不具合を修正した。
4. 3Dモデル作成を実行するとインストールフォルダに不要なフォルダ(SerializedFiles)が作成される不具合を修正した。
5. 斜角、縦横断勾配があるとき、床版または橋面に対して主桁の位置が微小にずれる不具合を修正した。
6. 「2D確認図-連結部形状図」画面において、構造、寸法線が異常に大きく表示される場合がある不具合を修正した。
7. 属性情報に不要なデータ(Xname)が出力される不具合を修正した。
Ver.1.00(2023-06-14)
新規リリース
Copyright © JIP Techno Science Corporation. All rights reserved.