サンプル画面を表示する
|
■特徴 |
単位系 |
SI単位系、重力単位系 |
適用基準 |
道路橋示方書・同解説(H14.3) |
橋脚形状 |
T型、L型、門型、任意形状 |
断面形状 |
矩形、円形 |
支承条件 |
可動、固定、分散、免震、機能分離型 |
解析モデル |
M-φモデル、ファイバーモデル |
地震動 |
タイプT(プレート境界型の大規模な地震) タイプU(内陸直下型地震) |
耐震安全性を 照査する項目 |
<静的解析> ・必要最小耐力 ・コンクリート充填高さ ・アンカー耐力
<非線形動的解析> ・応答曲率、応答ひずみ ・残留変位 ・アンカー耐力 |
- L2レベル地震動に対する鋼製橋脚単体の耐震設計を支援します。
- 同一のデータで橋軸・橋軸直角の2方向の照査ができます。
- 橋軸直角方向の計算では、軸力変動を考慮した応答解析ができます。
- 解析モデルの節点分割を任意に設定できます。
- 出力はグラフ、図、表を多用しており、たいへん見やすくなっています。
|
■プログラム制限 |
総節点数 |
300
節点 |
支点数 |
3
支点 |
ファイバー分割数 |
400
分割 | |
■価格 |
使用許諾料 |
630,000円(税込) |
追加ライセンス |
63,000円(税込) |
オプション
解析モジュール※1 |
315,000円(税込) |
年間サポートサービス料※2 |
63,000円(税込) |
ライセンスとは、LAN運用時に同時に運用できる制限数を指します。 1ライセンスでは、同時運用台数:1台 2ライセンスでは、同時運用台数:2台
※1
PC版TDAPVをお持ちでない場合に必要です。ここで、TDAPVにはLT版を含みません。
※2
導入1年目は、マイナーバージョンアップ・バグ修正、問合せサポートを無償で行います。ただし、2年目からは有料(選択可)となります。 | |
|
|